当院にご入院されている患者様で、3回目もしくは4回目の新型コロナワクチンと
インフルエンザワクチンの接種を希望される方は、病棟詰所までお申し出ください。
申込受付期間 2022年9月20日(火)~2022年10月12日(水)
対象者 以下に該当される、ご入院中の患者様
① コロナワクチン接種券をお持ちの方
② 4回目ご希望の方は、3回目接種から5カ月以上経過した方
③ 60歳未満の基礎疾患を有する方は、接種券申請が必要です。
お住まいの市町村へお尋ねください。
*コロナワクチンは、オミクロン株対応2価ワクチン(ファイザー)です。
(1回目、2回目の方の接種は出来ません)
*同時接種は致しません。両方ご希望の場合でも別日の接種となります。
*接種日は未定です。10月中旬以降の予定をしておりますが、
指定の日にご退院されている場合は無効とさせて頂きますので、ご了承ください。
*ワクチンの納入数により、接種が出来ない場合がございます。
外来患者様につきましては、後日ご案内させて頂きます。
今しばらくお待ちくださいますよう、お願い致します。
一般病棟・緩和ケア病棟における面会について、令和4年8月29日より以下の通り
制限を緩和致します。
面会は病棟内の混雑回避の為、完全予約制とさせて頂きます。
*面会時間予約枠 月曜日〜金曜日:14時/14時半/15時/15時半
*18歳以上のご家族のみ、週1 回
患者様お1 人につき、1 回に2名まで、 10分間でお願い致します。
(複数名で交代してのご面会は出来ません)
*対面面会とオンライン面会は、週にどちらか1回のみとさせていただきます。
*ご予約はお電話にて、前週の月曜日より受付開始、前日 17時までとさせて頂きます。
※月〜土(日・祝は除く)
※ご予約が満員の場合はお断りさせて頂きます。ご了承ください。
*未就学のお子様をお連れの場合はオンライン面会をご利用ください。
〜面会時のお願い〜
体調不良時はご来院をお控えください。
入口のサーモカメラで検温の上、直接病棟のナースステーションへお越し頂き、来院者記録票にご記帳の上、スタッフにお声をかけてお待ちください。
ご面会は、パーティション越し面会とさせて頂きます。
不織布マスクの着用、手指消毒をお願い致します。(入院される患者様を含む来院者全員の方に不織布マスクの着用が必要です)
病棟・病室内のお手洗いの使用は禁止させて頂きますので、1階のお手洗をご利用ください。
病棟・病室内は飲食禁止です。
患者さまへの荷物の受け渡しは下記時間帯に1階総合受付にてお預かりします。
常温保存できる既製品以外の食品は原則禁止させて頂きますのでご協力下さい。
《月〜金:14時〜16時/土:10時〜12時》
お預かりした荷物は、16時以降(土曜日は12時以降)に病棟へお届けします。
コロナウイルス感染状況により変更される可能性もございますが、皆様のご理解、
ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。
医療法人友紘会彩都友紘会病院 病院長 中村仁信
令和4年8月25日(木)より、病棟の床頭台(テレビ、冷蔵庫、サービスWi-Fi)を
制限なくご利用いただける、1日定額制のサービスを開始致しました。
床頭台使用料は、1日390円(税別)となります。
ご利用を希望される方は、入院リースセットに添付されております申込書にて
お申し込みください。
また、本サービス開始に伴い、従来のテレビカード運用は2022年8月24日(水)をもって廃止とさせて頂きます。
テレビカードの残高がある場合は各自ご精算いただきますよう、お願い致します。
皆様のご理解とご協力の程、宜しくお願い申し上げます。
下記日程でテレビ付床頭台の入替を行います。
*2階病棟 2022年8月23日(火)9:00~11:00
*5階病棟 2022年8月23日(火)13:00~15:00
*3階病棟 2022年8月24日(水)9:00~11:00
*4階病棟 2022年8月24日(水)13:00~15:00
(作業の進捗により時間が前後する可能があります)
新たに搬入する床頭台は、テレビカードが不要となります。
入替後にお手持ちのテレビカードがございましたら、2022年9月末までに
1F受付横の精算機でご精算ください。
入替当日は、病院職員や搬入業者が病室内に入室させて頂きます。
患者様ご家族様にはご迷惑をお掛け致しますが、ご協力の程お願い致します。
疑義照会について(更新)
豊能・三島地区薬薬連携協議会の調剤事前申し合わせ協定を採用するとお知らせにて
連絡いたしましたが、茨木市薬剤師会との調整に時間がかかっております。
プロトコル使用開始となりましたら、新着情報に掲載いたします。
プロトコル内容は豊能・三島地区薬薬連携協議会の Web ページをご参照ください。
変更調剤報告書の送信先
薬剤部 FAX:072-641-6248
疑義照会について
豊能・三島地区薬薬連携協議会の調剤事前申し合わせ協定を採用することになりました。
プロトコル内容は豊能・三島地区薬薬連携協議会の Web ページをご参照ください。
変更調剤報告書の送信先
薬剤部 FAX:072-641-6248
彩都友紘会病院 薬剤部
令和4年4月19日に院内で新型コロナウイルス感染症が判明してから、茨木保健所のご指導の下、
事態の収束に向け取り組んで参りました。
その結果、5月2日に陽性者を確認して以降、新たな陽性者は確認されておりません。
このような状況から、当院では5月12日(木)をもって終息宣言致します。
今回の件を教訓に職員一同、感染対策をより一層徹底し、安全安心な医療を提供出来る様
努めてまいりますので、何卒宜しくお願い申し上げます。
令和4年4月19より25日までの間に、入院患者様計20名、職員計25名に新型コロナウイルス感染症が確認されました。
速やかに茨木保健所に報告の上、引き続き疫学調査を行っておりますが、当該以外の病棟は感染拡大が認められなかった為
本日より一部病棟での新規入院受け入れを再開致します。
また、面会につきましては、オンライン等含む全ての面会を当面の間禁止させていただきますが
外来診療につきましては、通常通り診療を行います。
地域の皆様には大変ご不便をお掛けしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
令和4年4月21日に入院患者様9名、及び職員25名に新型コロナウイルス感染症が確認されました。
速やかに茨木保健所に報告の上、当該病棟の全入院患者様、職員のPCR検査を行っております。
全ての検査結果が判明するまでの間、新規入院の受け入れを停止させていただきます。
また、面会につきましては、オンライン等含む全ての面会を当面の間禁止させていただきますが
外来診療につきましては、通常通り診療を行います。
地域の皆様には大変ご不便をお掛けしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
令和4年4月19日より5月2日までの間に、入院患者様計24名、職員計31名に新型コロナウイルス感染症が確認されました。
速やかに茨木保健所に報告の上、引き続き疫学調査を行っておりますが、当該以外の病棟は感染拡大が認められなかった為
本日より一部病棟での新規入院受け入れを再開致します。
また、面会につきましては、オンライン等含む全ての面会を当面の間禁止させていただきますが
外来診療につきましては、通常通り診療を行います。
地域の皆様には大変ご不便をお掛けしますが、ご理解賜りますようお願い申し上げます。
令和4年5月6日
医療法人友紘会 彩都友紘会病院
病院長 中村 仁信