放射線治療は、手術と同じく、がんとその周辺のみを治療する局所的な治療です。
がん細胞に外から高エネルギーのX線をあてて、増殖を抑えたり、死滅させたりします。
疾患によっては、放射線治療は手術と遜色ない効果があります。
放射線治療は、病気を完全に治療することを目的とした根治照射と、病気による症状を和らげたり、予防したりする緩和照射のふたつがあります。
がんを完全に治すことを目的としています。
がんがまだ一箇所に留まっているような状況に用います。
当院では、高精度な治療装置VARIAN社製 Trilogy system 1台とVARIAN社製Clinac iX 1台を導入しています。
疾患に応じて2台を使い分けることで、根治照射と緩和照射を安全、正確に実践しております。
全身に対して高精度の治療を行える放射線治療装置で、専用装置に劣らない副作用の少ない放射線治療を実現します。トリロジーは従来おこなわれてきた放射線治療と比べ、より高精度の放射線治療を実現するために開発された装置です。
当院では、一般的な放射線治療の他
といった高精度放射線治療を行っています。
強度変調放射線治療(IMRT)とは、コンピュータの助けを借りて腫瘍部分のみに放射線を集中させ、同時に腫瘍周辺の正常組織へは放射線量を低減させる照射技術です。 これによって、複雑な形状の腫瘍や正常組織に腫瘍が隣接している場合でも、多くの放射線を照射することが可能となり、腫瘍制御率の向上や合併症の軽減が期待されています。 がんに対する放射線治療では、一般的に腫瘍に対して放射線をたくさん照射するほど腫瘍制御率が高くなります。しかし、照射量が多くなると正常の組織に対する副作用が起こりやすくなります。
このため、正常の組織に対する耐用線量(*)を超えて照射を行うことは困難とされています。 しかし、”強度変調放射線治療”では病変の形状に合わせて放射線を照射することができるため、正常組織への影響を最小限にしながら、従来よりも多くの放射線を腫瘍に照射することができます。 また、現在では、すべての「限局性の固形悪性腫瘍」が適応です。
(*)耐用線量とは正常組織が耐えられる線量
2方向以上の2次元照合画像、または3次元照合画像に基づき、治療時の患者位置変位量を3次元的に計測し、修正し、治療計画で決定した照射位置を可能な限り再現する照合技術のことです。 当院ではEPID(Electronic Portal Imaging Device)やOBI(On Board Imager)を用いて上記のような位置補正を行っています。
通常の外部照射よりも高い精度で位置決めを行い、腫瘍へ3次元的に高線量を短期間(1回から数回)で集中照射する技術です。 肺や肝臓では、生理的呼吸運動や臓器の体内移動に合わせて同期照射も行っています。
現在、頭部・頚部・肺・肝臓・前立腺に保険適応があります。
放射線治療を検討されている方に「放射線治療とはどのようなものなのか?」をわかりやすく説明をした動画を掲載しています。
下記のリンク先からご覧ください。
ご紹介いただく際には、当院地域連絡室までご連絡下さい。紹介状・放射線治療依頼書・診断画像をご用意下さい。
過去に放射線治療を行ったことがある方は、治療計画データを併せてご用意ください。
治療終了後は、お返事と照射記録、治療計画データなどとともにご紹介もとの先生へお戻りいただきます。
ご不明な点がございましたら、お気軽に地域連絡室までご連絡下さい。
放射線治療をうけるためには、いくつか条件があります。
放射線をあてた場所では皮膚の発赤や脱毛が起こります。頭の治療を行った時には気分不良となることもあります。
放射線をあてていない場所に副作用が出ることはありません。あてる場所によって出る可能性のある副作用は異なるため、詳しくは担当医師の診察時に説明致します。根治照射に比べ、緩和照射は副作用が軽いです。
脳脊髄 | 2 |
頭頸部 | 16 |
食道 | 24 |
肺・気管・縦隔 | 23 |
乳房 | 140 |
肝胆膵 | 7 |
胃腸 | 30 |
婦人科 | 2 |
泌尿器 | 5 |
皮膚・骨・軟部 | 20 |
脳転移 | 37 |
骨転移 | 240 |
その他 | 39 |
脳定位 | 45 |
肺定位 | 66 |
肝定位 | 21 |
その他 | 34 |
脳IMRT | 2 |
前立腺IMRT | 142 |
頸部IMRT | 10 |
胸部IMRT | 24 |
腹部IMRT | 19 |
骨盤部IMRT | 32 |
その他 | 5 |
合計(放射線治療) | 985 |