彩都友紘会病院は茨木市が実施する各種がん検診、特定健診の委託医療機関のひとつに登録されています。
現在、院内感染防止の観点から、来院する全員の方々に新型コロナウイルスに関する問診を実施しております。茨木および箕面市民健診のみで来院された方で、以下の問診にて該当「あり」と回答されました方につきましては、当日の健診をお断りし、症状については改善後2週間以上経過後に再度、受診して頂くことを決まりとしております。ご理解およびご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
【問診内容】
1.以下の症状がある方(ただし慢性的な症状は除きます)
・のどの痛み
・咳などの風邪症状
・嗅覚・味覚の低下
・身体のだるさ
・関節の痛み
・下痢
・息苦しさ
2.37.5℃以上の発熱
3.受診当日から1週間以内の発熱
4.2週間以内に新型コロナウイルスの患者やその疑いがある患者(同居者・職場内での発熱者を含む)との接触歴
5.2週間以内に外国への渡航歴(およびそれらの方と家族や職場内での接触歴)
予約なしで、検査を受けていただきまして、2週間後以降に検査の結果説明の受診に来ていただきます。
結果説明は予約制で、検査を受けられた時に予約をお取りします。
※特定健診を受けられる方は採血がありますので朝食を取らずに来院ください。
【検査実施日時】
月~土曜の午前9:00~12:00
【結果説明日時】
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|
15:00~16:00 | 15:00~16:00 | - | 15:00~16:00 | 15:00~16:00 | 10:30~12:00 |
【持ち物】
特定健診受診券・保険証・茨木市健診チケット・診察券(お持ちの方のみ)
※診察の予約人数に達した時点で受付は終了となります。
予約なしで、マンモグラフィの検査を受けていただきます。後日、視触診と診察になります。
視触診と診察は予約制となり、マンモグラフィの検査を受けられた時に予約をお取りします。
※当院では、検査時にお子様をお預かりすることは出来ません。
お子様連れで来院される際には、お子様と一緒にいて下さる方と来院して頂くようお願い致します。
※ペースメーカを装着されている方は破損のおそれがありますので撮影できません。
※現在、当院・他院に関わらず加療中の方は対象外となります。
【マンモグラフィ検査実施日時】
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
午前・9:00~12:00 | - | 〇 | - | 〇 | 〇 |
午後・13:00~15:30 |
- | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
【診察日時】
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | |
---|---|---|---|---|---|
午前 | - | - | 9:00~11:00 | 9:30~11:00 | - |
午後 | - | - | - | - | 15:00~16:30 |
※先生の都合により変更・休診の場合があります
※マンモグラフィ撮影は受付当日に行いますが、乳腺外科医の診察と、検査結果のご説明は次回診察時(水曜日・木曜日・金曜日)となります
【持ち物】
茨木市健診チケット・保険証・診察券(お持ちの方のみ)
※視触診と診察の予約人数に達した時点で受付は終了となります。
(箕面市の乳がん検診も受診できます。受診方法が異なりますので、詳しくはお問い合わせ下さい。)
完全予約制です。受診希望月の2ヶ月前から前日までの予約です。電話での予約も可能です。
検診受診日より2週間後に結果説明の診察があります。
【子宮がん検診日時】(※令和3年11月より変更)
金曜日9:00~10:30(結果説明は9時から)
※先生の都合により変更・休診の場合があります
【持ち物】
茨木市健診チケット・保険証・診察券(お持ちの方のみ)
※予約人数に達した時点で受付は終了となります。
特定健診・各種がん検診の検査受診日から2ヵ月以内に必ず診察・結果説明の受診に来ていただきます。
※2ヵ月以内に受診できない場合は、料金を自費にて請求させていただく場合がございます。
年度末(1月~3月)になりますと、大変混み合いますので早めの受診をお勧めいたします。
検査についてのお問い合わせや、お申込みは健診センター担当者までお問合せください。健診日決定後必要書類などをお送りいたします。
※人間ドックコース・脳ドックコースについてはペア割引、誕生月特典割引がございます。
彩都友紘会病院 健診センター